Caution

お使いのブラウザはJavaScriptが実行できない状態になっております。
当サイトはWebプログラミングの情報サイトの為、
JavaScriptが実行できない環境では正しいコンテンツが提供出来ません。
JavaScriptが実行可能な状態でご閲覧頂くようお願い申し上げます。

Swift
入門編

  1. Swiftとは
  2. Swift実行環境の構築について
  3. print()を使って出力してみよう
  4. コメントとコメントアウトについて
  5. 文字列とエスケープシーケンスについて
  6. 数値について
  7. 基本的な演算子の使い方とオペランドについて
  8. 真偽値と比較演算子について
  9. データ型とは
  10. 変数と定数について
  11. 変数と定数の使い方
  12. 配列とは
  13. 配列の要素の追加や削除について
  14. 配列の使い方
  15. 辞書(Dictionary)とは
  16. 辞書のプロパティの追加や削除について
  1. nilとオプショナルについて
  2. 関数とは
  3. 引数と仮引数について
  4. 内部引数名と外部引数名について
  5. 返り値(戻り値)とreturnについて
  6. タプル(tuple)について
  7. 関数のオーバーロードについて
  8. もし〜ならばというif文について
  9. 論理演算子について
  10. 処理を分岐させるswitch文について
  11. 繰り返しのfor-in文と範囲演算子について
  12. ループ処理のwhile文とrepeat-while文について
  13. 処理を抜けるbreak文とcontinue文について
  14. クラスとインスタンスについて
  15. イニシャライザ(コンストラクタ)について
  16. 関数とクラスの使い分けについて
  1. トップページ
  2. Swift入門編 - コメントとコメントアウトについて

コメントとコメントアウトについて

みなさまどうも。

続いて『コメント』とか『コメントアウト』についてやっていきましょう。

『コメント』はほぼ全てのプログラム言語に用意された仕組みになります。『コメント』を付けたり、『コメント』化することを「コメントアウトする」なんて言ったりしますね。なので『コメント』が名詞で、『コメントアウト』が動詞な感じです。

では改めて『コメント』とはどういうものなのか、というところからいきましょう。

プログラム言語によって『コメント』の記法は色々あったりするんですが、共通の機能として『コメント』の部分はプログラムとして実行されることはないという動作をします。

なので『コメント』はちょっとしたメモを書いたり、処理の説明を記述しておいたり、今は使用しない処理を一旦無視するようにしておいたり、といった使い方をされます。

というわけでSwiftの『コメント』の記法について確認していきましょう。まずは『1行コメント』です。『行コメント』なんて呼ばれたりもしますね。以下のサンプルを見てみましょう。

// ここは1行コメントです。

なにやら文の冒頭に『//』って部分がありますね。上記のサンプルのようにSwiftでは『//』を記述するとそこから先は全て『コメント』扱いになります。

前に記述した『Hello worldプログラム』に『1行コメント』を付けるとするとこんな感じになります。

print("Hello world") // これは『Hello worldプログラム』です。

注意点として『1行コメント』なので、次の行以降に存在する記述は『コメント』扱いされません。

// ここはコメントです。
ここはコメントじゃないです。
// ここはコメントです。
ここはコメントじゃないです。

ここ間違えないようにしましょう。

続いて複数行に渡る『コメント』です。一般的に『ブロックコメント』とか呼ばれるやつですね。こんな感じになります。

/*
ここから

ここまでずっとコメントです。
*/

/*』と『*/』で囲まれてますね。このように『/*』と『*/』で囲まれた部分は全て『コメント』扱いになります。これは特に難しくないかと思います。

『ブロックコメント』を使用するときの注意点として、Swiftの『ブロックコメント』は入れ子が許可されてます。

なんのこっちゃって話なんですが、他の言語では「『/*』と『*/』の中に『/*』と『*/』を入れてはダメよー」って仕組みになってることが多く、他の言語と比べるとSwiftはちょっと珍しい仕様だったりするのでございます。

他の大多数の言語では最初に現れた『*/』で『コメント』が終了したという判定になってしまうのでそこから先が『コメント』扱いされず、エラーが出ます。

/*
他の言語の場合は

*/ ←ここでコメントが終了したと判定されちゃったりします。

なのでここがコメント扱いにならなかったりします。
*/

しかし、Swiftでは一番外側の『*/』を的確に判定してくれるため、以下のようなサンプルでもエラーが出ることはありません。

/*
/*
/*
/*
/*
Swiftではこんなのも全然OKです。(・ω<) てへぺろ
*/
*/
*/
*/
*/

これ、他の言語に精通してる方からみるとちょっと珍しい仕様ですので覚えておいて下さい。

というわけで『コメント』については以上になります。

続いての記事では『文字列』とか『エスケープシーケンス』とかについてやっていきましょう。ではこの辺で。またお会いしましょう。

この記事は桜舞が執筆致しました。

著者が愛する小型哺乳類

桜舞 春人 Sakurama Haruto

ISDN時代から様々なコンテンツを制作しているちょっと髪の毛が心配な東京在住のプログラマー。生粋のロングスリーパーで、10時間以上睡眠を取らないと基本的に体調が悪い。好きなだけ寝れる生活を送るのが夢。ゲームとスポーツと音楽が大好き。誰か髪の毛を分けて下さい。

記事の間違いや著作権の侵害等ございましたらお手数ですがまでご連絡頂ければ幸いです。