Caution
お使いのブラウザはJavaScriptが実行できない状態になっております。
当サイトはWebプログラミングの情報サイトの為、
JavaScriptが実行できない環境では正しいコンテンツが提供出来ません。
JavaScriptが実行可能な状態でご閲覧頂くようお願い申し上げます。
- トップページ
- Photoshop入門編 - Photoshopをインストールしてみよう
TechAcademy(テックアカデミー)
当サイト著者の桜舞春人もメンター(先生)としてちょろりと参加しているTechAcademyさんです。爆速で技術を習得して結果を出したいと考える方に超絶おすすめです。
紹介記事はこちらへどうぞ。
運営及び開発費用ご支援のお願い
当サイト(wp-p.info)の情報はお役に立ちましたでしょうか。当サイトでは運営及び開発費用ご支援の募集をさせて頂いております。よろしければご支援についてご検討頂けませんでしょうか。何卒宜しくお願い致します。
Photoshopをインストールしてみよう
みなさまどうも。
では続きまして『Photoshop』のインストールを行っていきたいと思います。
さて、早速ですがちょっと注意点です。昔はパッケージ販売を行っていた『Photoshop』でございますが、2013年5月に『Adobe Creative Cloud』というのが登場し、パッケージ版の販売は終了となってしまいました。
パッケージ版がない、という意味はインストールディスクを購入してインストールするのではなく、Adobeさんでアカウントを登録し、月契約か年契約でソフトウェアを使用していくような感じになっているということですね。ソフトウェア本体はAdobe公式サイトよりオンラインでインストーラーをダウンロードしてからのインストールとなります。
そしてこの『Adobe Creative Cloud』には様々なプランがありちょっと選択に困ってしまうかもしれません。
とりあえず「Photoshopの使い方を覚えたいぜぇ」という方は『フォトグラフィプラン』というのがオススメです(2015/1現在)。こちら年契約の月々払い『980円』で『Photoshop』を使用することができます。
『Photoshop』は元々10万円前後で販売していたソフトウェアなので月々980円で使い放題なら大分お買い得な気はします。
続いて「ウェブ業界で使用する最低限のソフトウェアを用意して使いこなせるようになりたいぜぇ」という方は『フォトグラフィプラン』と『単体プラン』で『Illustrator』というソフトウェアを選択しましょう。
『Photoshop』と共にウェブ業界で使用頻度の高い『Illustrator』というソフトウェアがあります。昨今のウェブ業界でのロゴ製作などは『Illustrator』を使って行うことが多いのでこちらも用意しておくと調子良いです。『フォトグラフィプラン』の980円と『単体プラン(Illustrator)』の2180円で月々の支払額は3160円といったところですね。
そして「ウェブだけでなく映像系もやりたいぜぇ」という方は『コンプリートプラン』を選択しましょう。このプランは強力な動画編集加工ソフトウェアである『After Effects』や『Premiere』などが含まれている全部入りのプランです。昔でいうところの『MASTER COLLECTION』ってやつですね。
もし将来テレビ業界や動画投稿サイトを運営している企業さんにエンジニアとして入社したい、と考えている方は『After Effects』と『Premiere』の使い方は覚えたほうが良いかもしれません。特にテレビ業界では『Premiere』の使用頻度はかなり高いです。HDCAMという業務用ビデオテープのPC取り込みの際に使用されるのはほぼ『Premiere』となっています。
しかし、年契約の月々払いで4980円と少々価格が高めになってしまうので初めは『フォトグラフィプラン』で契約し、ゆくゆく『After Effects』や『Premiere』などを勉強したり使用する段階になってから『コンプリートプラン』へプラン変更するという感じが良いと思います。月々の支払いは案外バカにできないのでございます。
あ、あと無償体験版もあるので、とりあえずは無料体験版で試してみるというのもありです。30日間は無料で使えます。というわけでダウンロードは以下からどうぞ。ちなみに月980円(US$9.99)がPhotoshopなプランになります。
(´-`).。oO(adobeさんはサイトのデザインを結構変えるので上記のリンクがなかったりするかもしれませんが...)
(´-`).。oO(『体験版』とか『購入プラン』と書いてあるリンクをクリックすればなんとかなるかと思います...)
無事『Photoshop』のインストールが完了しましたら次の記事へと進みましょう。続いての記事ではウェブ製作がしやすいPhotoshopの環境設定を行っていきたいと思います。
引き続き頑張っていきましょう。ではではー。
この記事は桜舞が執筆致しました。
![]() 著者が愛する小型哺乳類 |
桜舞 春人 Sakurama HarutoISDN時代から様々なコンテンツを制作しているちょっと髪の毛が心配な東京在住のプログラマー。生粋のロングスリーパーで、10時間以上睡眠を取らないと基本的に体調が悪い。好きなだけ寝れる生活を送るのが夢。ゲームとスポーツと音楽が大好き。誰か髪の毛を分けて下さい。 |
記事の間違いや著作権の侵害等ございましたらお手数ですがこちらまでご連絡頂ければ幸いです。
TechAcademy(テックアカデミー)
当サイト著者の桜舞春人もメンター(先生)としてちょろりと参加しているTechAcademyさんです。爆速で技術を習得して結果を出したいと考える方に超絶おすすめです。
紹介記事はこちらへどうぞ。
Introduction
当サイトでは有料会員様の募集をしております。現在約431本の記事を公開中です。
有料会員になるとこれら全ての記事が読み放題となります。
お申込み頂ける際はログインまたはアカウント作成後、有料会員件をご購入下されば幸いです。有料会員権はまとめ買いがお得です。
現在の有料会員権一覧sale中!!
30日分980円
月額約980円、日額約32円
90日分通常2940円のところ1980円 (960円OFF)
月額約660円、日額約22円
180日分通常5880円のところ2980円 (2900円OFF)
月額約496円、日額約16円
360日分通常11760円のところ4980円 (6780円OFF)
月額約415円、日額約13円